Founder CEO 小窪
2024/04/11
今日マクドナルドで隣の女子2人が、
「病んでいる時のYoutubeのおすすめはマジでDaigoとひろゆき」
と言っているのが耳に入ってきました。
その会話を聞き、妙に共感できるとことがあり、クスっと笑ってしまいました。
ふと気付いたら、ひろゆきとDaigoの動画を垂れ流ししていた経験があったからです。
大学の授業が暇なとき、漫然と資金調達のニュースを読み漁ってしまいます。
すると、授業が終わったとき、気持ちが疲れてしまっている。
これは、情報の取りすぎ故に起こることだと思いました。
病んでいる時に、情報量の多い動画をみて、気持ちがつかれる悪循環。
身体の調子がよく、前向きに目標に向かっていられるときは、TwitterとYoutubeの時間が短い。
これは、TwitterとYoutubeを見てないから、調子がいいのだとも思います。
情報と注意はトレードオフ。
この言葉が言いえて妙だなと腑に落ちました。
脳に処理できる限界はあるので、インプットが多くなると処理速度は落ちる。
柔軟に考えられる余裕がなくなる。
ストレスを感じている時、暴飲暴食してしまうことがあります。
コンビニで2000円。豪遊。
情報も同様です。
Youtube、Twitterを見続ける。豪遊。
「情報収集だから」とレッテルを貼り、いかにも正当化できそうなのが罠だと思います。
自分自身を騙してジャンキーな摂取をしてしまう。
暴飲暴食をしている感覚を持って、
YoutubeやTwitterを見ようと思います。
暴飲暴食した時、何を食べたか。その味はどうだったか。
疲れてダラダラ見た動画は何だったか。
思い出せない気がします。
「情報デブ」にならないよう、何を見るか何を聞くか、意識しようと思います。
小窪